Member

Member in GREE VR Studio Laboratory.

Director

白井暁彦 Akihiko SHIRAI, Ph.D

[Web] [Twitter]

REALITY株式会社でメタバース時代のUXを研究開発する「GREE VR Studio Laboratory」ディレクターとして統括。VRエンタメの研究者・クリエイターとして長い経験を持つ。博士(工学)。2013年に書籍「白井博士の未来のゲームデザイン」で未来予測を書き綴り「創る人を創る」をモットーに活動する。ゲーム開発者・放送技術・フランスでのVR地域振興・日本科学未来館科学コミュニケーター・デジタルハリウッド大学大学院客員教授などVRエンタメの研究開発・産業・体験・SNSなど多様な活動を行う。2018年よりグリーグループのライブエンターテイメント分野への事業拡大からWright Flyers Live Entertainmentの立ち上げ、および「REALITY」を開発運営するメタバース企業 REALITY株式会社の立ち上げに参加する。国際レベルで重要となる知財開発や学術的挑戦、PoC/UX開発と発信、オープンソースソフトウェアや日本語コミュニティへの貢献、人材発掘/開発を担当。またB2B向けメタバースソリューション「REALITY XR cloud」を通して企業向けのコンサルテーションなどを行っている。

Interns

In GREE Tech Conf 2021

アレクサンドル・ベルト Alexandre Berthault

アレクサンドル・ベルト Alexandre Berthault

フランスのISART Digitalを卒業したゲーム開発系留学生。現在、東京工科大学。2022年6月よりGREE VR Studio Laboratoryに参加。主にUXDevのプロジェクトでVFXとプロトタイピングを担当。

[UXDev]

中野 友介 Tomosuke Nakano

明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科。2020年12月よりGREE VR Studio Laboratoryに参加。音声分析の応用研究、リップシンクや表情生成など、分析エンジンからUnityでの体験や可視化まで垂直のプロトタイピングに取り組む。UXDevシリーズを通して助監督としてストーリーライン設計からUnityのエンジニアリングなど幅広く担当。

[UXDev][新学期でメタバースを開発する][声にならない声で自然にエモートを起動する]

メタバースの研究開発をミュージックビデオで表現する

加藤 琢磨 Takuma Kato

加藤 琢磨 Takuma – Yahagi – Kato

[UXDev][XR-UX Devプロジェクトの成果紹介]

デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学部デジタルコンテンツ学科。高校時代からVRSionUp!などのイベントをきっかけに、2020年12月よりGREE VR Studio Laboratoryに開発者として参加。主にXRにおけるUX-Devと最新のUnityを用いたテクニカルアーティスト支援、パイプライン構築などを担当している。

堀部 貴紀 Takanori Horibe

明治大学大学院先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻修士1年。2019年10月よりGREE VR Studio Laboratoryにて実験的ボイスチェンジャーサービス『転声こえうらない』利用者の音声分析やボイスチェンジャーのiOS実装や高速化に取り組む。XRメタバースでのUX開発、特に音声体験中心にJunior Researcherとして経験を積んでいる。UXDevでは、主に音声や表情の表現能力向上を担当している。

[UXDev][転声こえうらない][FFT ライブラリを対象とした実時間Vocoder の速度比較]

メタバースの研究開発を360°動画で表現する – PremierePro/ambiXでパイプライン構築
ボイチェンのFFTをさらに高速化してサーバとiPhoneで比較した話 #ASJ2021a

Former Interns

武政 実玖  Miku Takemasa

武政 実玖 Miku Takemasa

和歌山大学大学院システム工学研究科。2021年8月よりGREE VR Studio Laboratoryにインターンとして参加。大学ではiOS/Swiftでのモーションインタラクション開発をメインに行なってきた。Swiftに加えてUnity, Web, JSなどの技術を学びながらメタバース時代に求められそうなUX開発として「AIFusion」に取り組んだ。
[REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた – GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表]

メタバースをやりたい学生さんにおくるインターン退社ブログ

山崎 勇祐 Yusuke Yamazaki

山崎 勇祐 Yusuke Yamazaki

体感音響デバイス「Hapbeat」の開発製造を行いながら東京工業大学大学院 博士課程在席中。2019年4月よりGREE VR Studio Laboratory 研究インターンとして、XRライブエンタメのための基盤技術の研究開発活動に参加。触覚技術をライブエンタメに活用すべく、視覚以外に距離や方向、観客の声援やエモートを出演者に触覚として届ける熱狂共有技術「VibeShare」の開発を担当。

[Twitter] [GitHub]
[VibeShare][KWS21][みんなで(バーチャル)世界旅行]
[REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた – GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表]

[起業した博士学生がメタバースの研究開発で学んだこと]

Toya Sakaguchi [Mozilla Hubsの音響とアバターTips – 夏のインターン完了報告書より]

Keikai Broadcast CHERRY [Twitter] [転生こえうらない]

Ryota Kayanoma [VibeShare][Global Bidirectional Remote Haptic Live Entertainment by Virtual Beings]

Rex HSIEH [Effectiveness of facial animated avatar and voice transformer in elearning programming course]

Jose Luis Abreu [Twitter]

Ken Sugimori [SIGGRAPH Asia 2018 Real Time Live]

Hazuki Terasaki [SIGGRAPH Asia 2018 Real Time Live]